私はゲームが好きな方なのですが、戦争ゲームとか格闘ゲームとかにはあまり興味がありません。
その世界観に浸っていたいので、雰囲気の良いものを選んでよく遊んでいました。
なので今回はあまりゲームゲームしていない、ゲームっぽくないものを簡単に紹介したいと思います。
ICO(イコ)
2人で協力して大きなお城から脱出するゲーム。
少年が少女の手を引っ張りながら行動する。
言葉が通じず、意思の疎通は簡単な言葉と身振りのみ。
小鳥のさえずりや風の音など、自然の音がBGMに。
人喰いの大鷲トリコ
トリコという架空の生き物と一緒に進んで行くゲーム。
猫のような鳥のような見た目は可愛すぎてしかたがない。
こちらの言うことを聞いてくれず勝手に移動することも多い。
rain
雨をテーマに夜の街が舞台のゲーム。
姿の見えなくなった少年少女が謎の怪物から逃げつつ原因を探しに行く。
絵本の中のような幻想的な雰囲気が広がっている。
ライフ イズ ストレンジ
海外のタイムリープもの。
選択肢を選ぶことで未来が変わっていく。
命の選択を迫られる重い内容もある。
音楽もとても良い。
まとめ
ゲームというとピコピコバンバンなものが多い印象だったので、今回はそういうのとは違った上品な雰囲気のものをまとめて紹介しました。
昨日の記事でゲームを取り上げたので、他にも色々と思い出してしまって記事にまとめたくなったので4本に絞って紹介してみました。
いやぁ、ゲームって本当にいいもんですね~。
おわり